NDBユーザー会 レセプトデータ分析の研究集会
9月16日
00:30~07:30
座長 / 康永秀生 (東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学 教授)
オンライン
Google MAP
※チェックすると外部URLが表示されますのでイベント参加方法をご確認ください。
(株)クオトミー主催・共催の場合は参加URLが表示されます。
イベント内容
参加費:4,000円(税込) 下記の参加登録システムにアクセスし、参加登録をお願いします。 https://yocto.ibmd.jp/ndb2022/ [参加登録期間]2022年8月1日(月)から9月15日(木)正午まで 進行:康永秀生(東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学 教授) 9:30-9:45 あいさつ・総会 今村知明 (奈良県立医科大学公衆衛生学講座 教授) 黒田知宏 (京都大学大学院医学研究科医療情報学 教授) 会計報告 (ユーザー会事務局) 9:45-10:15 講演 NDB等に関する最近の動向 坂本享史(厚生労働省保険局医療介護連携政策課保険データ企画室) 10:15-10:25 休憩 10:25-12:15 シンポジウム-NDB利活用の促進 座長:康永秀生 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学 教授 10:25-10:45 NDBのダミーデータ作成 松居宏樹 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学 助教 10:45-11:05 NDB利活用のための人材育成 森由希子 京都大学医学部附属病院医療情報企画部 講師 11:05-11:25 NDBの多方面での利活用 野田龍也 奈良県立医科大学公衆衛生学 准教授 11:25-11:45 NDBの利活用―企業との連携 隈丸拓 東京大学医学部附属病院医療品質評価学講座 特任准教授 11:45-12:15 パネルディスカッション 12:15-13:00 休憩 13:00-15:00 NDB研究の事例報告 座長:加藤源太 京都大学医学部附属病院病床運営管理部 病院教授 13:00-13:20 竹内由則 東邦大学医学部医療統計学分野 講師 Ⅱ型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬の尿路感染症リスク:Trial emulation法による評価 (Sodium-glucose cotransporter-2 inhibitors and the risk of urinary tract infection among diabetic patients in Japan: Target trial emulation using a nationwide administrative claims database. Diabetes Obes Metab 2021;23(6):1379-1388.) 13:20-13:40 石丸美穂 東京医科歯科大学健康推進歯学分野 プロジェクト助教 骨粗鬆症およびがん患者における薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の疫学 (Prevalence, Incidence Rate, and Risk Factors of Medication-Related Osteonecrosis of the Jaw in Patients With Osteoporosis and Cancer: A Nationwide Population-Based Study in Japan. J Oral Maxillofac Surg 2022;80(4):714-727.) 13:40-14:00 橋本洋平 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学 特任研究員 眼外傷または眼内手術後の交感性眼炎の発生率 (Incidence of Sympathetic Ophthalmia after Inciting Events: A National Database Study in Japan. Ophthalmology. 2022;129(3):344-352.) 座長:野田龍也 奈良県立医科大学公衆衛生学 准教授 14:00-14:20 西岡祐一 奈良県立医科大学公衆衛生学 助教 2型および1型糖尿病患者の死亡年齢 (The age of death in Japanese patients with type 2 and type 1 diabetes: A descriptive epidemiological study. J Diabetes Investig. 2022 Apr 8. doi: 10.1111/jdi.13802.) 14:20-14:40 金岡幸嗣朗 国立循環器病研究センター情報利用促進部 上級研究員 急性冠症候群後の外来心臓リハビリテーション回数と予後の関連 (Outpatient cardiac rehabilitation dose after acute coronary syndrome in a nationwide cohort. Heart doi: 10.1136/heartjnl-2021-320434.) 14:40-15:00 佐藤壮 東京大学大学院医学系研究科臨床疫学・経済学博士課程 NDB研究のレビュー 15:20-16:00 医療機関マスタ分科会 座長:清水沙友里 横浜市立大学データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻 講師 演者: 15:20-15:45 遠藤英樹 慶應義塾大学医学部 医療政策・管理学教室 特任助教 医薬品マスタの作り方 15:45-16:00 金子惇 横浜市立大学データサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻 講師 日本のurban-rural分類と医療機関マスタとの突合